行楽は四季を通して1年中ありますよね!
特に気候が暖かくなると大人も子供も自然と出掛けたくなります。でも『行楽・ピクニック』には、意外とお金が掛かる~~(>_<)
普通に出掛けたら、交通費に食事代に有料テーマパーク代・・・。そんな事になったら、帰って来たら『チーン・・・』です。
現代はお金を掛けずにミニマムに暮らす時代!こんな時こそ利口に100均ダイソーに頼りましょう!
基本に立ち戻って『行楽・ピクニック』は手作り弁当を持ってお出掛けです(*‘∀‘)
今回は『【2019年版】ダイソーのおすすめ行楽・ピクニック商品!使い捨て弁当箱が便利!』をご紹介します。
- 【2019年版】ダイソーのおすすめ行楽・ピクニック商品!
- 車用ヘッドレスト小物ポケット
- 底上げドリンクホルダー
- ヘッドレスト用Wフック
- 可愛い日よけネット
- スティックシャボン玉
- レジャーシート
- じゃばら式クッション
- ボトルマーカー
- ペットボトル用コップ
- フタ付きホットコーヒーカップ
- ドリンクテイクアウトバッグ
- 紙コップスリーブ(革・クラフト)
- フタ付き猫耳クリアカップ
- イタリア製プラスチックカップ
- アルミクラフトジップバッグ(底マチ付き)
- 丈夫なショッピングバッグ
- クーラーBOX
- 折り畳み式イス
- 【2019年版】ダイソーの使い捨て弁当箱が便利!
- 抗菌お弁当シート
- おにぎりBOX・おにぎりぶくろ
- ドロップ形状ドレッシングカップ
- スティックおにぎり・立体ごはん
- 紙皿
- ストロー
- ペーパーランチボックス
- デザインランチパック
- フードパック(深型タイプ)
- クラフトランチパック
- デリBOX
- クラフトデリBOX
- 卵パックみたいなランチBOX
- レンジで使えるランチBOX
- 仕切り付きお弁当箱
- お赤飯パック
- レンジで使えるフタ付き耐熱パック
- レンジで使える四角いフードパック
- おかずカップ
- 仕切りバラン
- 組み立て式チョップスティック
- デザイン保冷剤
- まとめ
【2019年版】ダイソーのおすすめ行楽・ピクニック商品!
車用ヘッドレスト小物ポケット

まずはお出掛けで最初に関わるのは『車』ですよね!目的地に着くまで後部座席がスッキリします。
底上げドリンクホルダー

面白いですね(^^)/底上げブーツみたいですね~。
ヘッドレスト用Wフック

普段からでも使えます!バッグをさげたり、ゴミ袋をさげたりするだけで、車の中がいつも綺麗に!
可愛い日よけネット

よーく見てもらうと分かりますが、ペンギンとワンちゃんなんですよ~(^^♪
スティックシャボン玉

小さいお子さんが喜ぶんじゃないでしょうか?(*‘∀‘)昔はこんなの無かった・・・。
レジャーシート

これは『運動会の記事』でも載せました。シートはセリアの方がデザインが豊富でした!
じゃばら式クッション


これはナイスです!持ち運びに便利ですね~。
ボトルマーカー

遊び感覚ですが、大勢だと意外に役立つかも・・・。
ペットボトル用コップ

280ml~500mlまで水筒のように使えます(´▽`)
フタ付きホットコーヒーカップ

まるで『カフェ』ですね~。フタがあれば車でも安心。
ドリンクテイクアウトバッグ

ちょうど上の写真のカップを持ち運びしやすくした、特殊形状バッグです!
紙コップスリーブ(革・クラフト)


本当にダイソーは凄いです!『カフェ』のようなカップのスリーブまで100円なんて・・・!
フタ付き猫耳クリアカップ

分かりづらいと思いますが、コレ可愛いんです!フタが丸くてネコ耳で、フラペチーノが入ってそうなカップです(*´з`)ストロー2本付き。
イタリア製プラスチックカップ

普通の形の紙コップですが、カラー展開がキレイでした!
アルミクラフトジップバッグ(底マチ付き)

食品を直接入れることは出来ませんが、何かと役に立つでしょう(^^)/
丈夫なショッピングバッグ


上・下の写真共に100円ではありません。特に下のバッグは300円のクオリティーとは思えない素晴らしさ!上下とも大きいバッグばかりなので、行楽にはピッタリ!
クーラーBOX

使い終わったら思い切って捨ててきてもいいですよね。帰りが楽です(^^♪
折り畳み式イス

布部分が20㎝四方くらいの小さな折り畳み式イスです。チョコっと休むのにいいですね!
【2019年版】ダイソーの使い捨て弁当箱が便利!
抗菌お弁当シート

他にもデザインがありましたよ。被せるだけで簡単に抗菌できます。
おにぎりBOX・おにぎりぶくろ

可愛いから捨てるのが勿体なくなりそうです!
ドロップ形状ドレッシングカップ

ドレッシングカップは沢山ありますが、ドロップ形状で使い易そうでした。
スティックおにぎり・立体ごはん

デコ弁グッズです(´▽`)これはもっと種類がありますが、今回は一つだけで・・・。
紙皿

なんとも派手カワ!色々ありますね~。気分も上がります。
ストロー

この可愛さったらないですね!これが100円ですよ?
ペーパーランチボックス

捨ててこれる弁当箱の登場です(*^^)vこちらはパン系じゃないと無理ですね!
デザインランチパック

中身が見えるので楽そうです。少し薄めかもしれません。
フードパック(深型タイプ)

デザインが全くない潔さ!この枚数を見て下さい。Mサイズは100円で16枚!!!使い捨て弁当箱の鏡です。
クラフトランチパック

オシャレですね~。左は真ん中に透明フィルムが貼ってあって中身が見えますよ!
デリBOX

タイ料理が映えそうなランチBOXです(*‘∀‘)個人的にこの形は大好きです!
クラフトデリBOX

こちらはかなり、しっかりした造りでした。触ると結構固いです。
卵パックみたいなランチBOX


メッチャ可愛くないですか?密閉度は低そうですが、デザインの勝利かな(笑)
レンジで使えるランチBOX

レンジで使えて使い捨ても出来るって・・・。凄くないですか?
仕切り付きお弁当箱

何だかんだで1番使い易いかもしれません。大きさも結構あります!
お赤飯パック

お赤飯はどうかと思いましたが、何を入れてもいいわけですから!
レンジで使えるフタ付き耐熱パック

これもレンジで使えてポイッと捨てれる便利もの。深さもあるので汁物にいいですよね。
レンジで使える四角いフードパック

こちらは四角いバージョンです!
おかずカップ

おかずカップはたくさんあり過ぎるので、ぜひ自分の目で確かめてくださいね!
仕切りバラン

本物の竹のバランは昔は高かったんですよ!!!専門店で1袋1,000円以上しました( 一一)こちらはナイロンですが、捨てる事を考えたら十分です。
組み立て式チョップスティック

私の指の大きさと比べてください!いかにミニサイズか伝わりました?
デザイン保冷剤

保冷剤がこんなにオシャレになるなんて!お肉屋さんかケーキ屋さんでもらう物と違い過ぎ~(*´з`)
まとめ
全部で42種類の商品をご紹介しましたが、まだダイソーの全ての行楽・ピクニック商品を把握出来ません!!!
それほど奥が深いんです~(´▽`)
何事も工夫すれば、ジャンルにこだわらず使えるグッズばかりですから。良い商品ばかり置いてるので困りますね(笑)
今回は『【2019年版】ダイソーのおすすめ行楽・ピクニック商品!使い捨て弁当箱が便利!』をご紹介致しました。
暑い夏が迫って来ると浴衣を考えます。そんな時はこちらを覗いてみて下さい(*^^)v

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
COCO♪