『あいちトリエンナーレ2019』の『表現の不自由展・その後』の問題で、すっかり有名になってしまった愛知県知事の大村秀章さんと名古屋市長の河村たかしさん。
実は、愛知県名古屋市では2003年から『世界コスプレサミット』と銘打って、国をあげての大イベントが毎年開催されています。
大村知事と河村市長も毎年コスプレを披露していました。
ノリのいい知事と市長に、アニメを愛する人達や、『レイヤー』さん達も歓迎ムードで盛り上がっていて、『夏の風物詩』として地元テレビにも引っ張りだこでした。
そんな大村秀章知事と河村たかし市長のコスプレ姿が度々ネットに載りますが、『表現の不自由展・その後』の『その後』はどうなっているんだろう?と気になったので調べてみました。
今回は『大村秀章と河村たかしのコスプレ対決評判は?芸術祭対決・その後も!』をご紹介します。
大村秀章と河村たかしのコスプレ対決評判は?

名古屋の『世界コスプレサミット』は、2003年に始まり年々参加者も参加国も増え続け、今では世界中から30か国以上からコスプレイヤーが集まる、世界最大のコスプレイベントです。
メイン会場のオアシス21だけでも30万人近い来場者数です!
外務省や国土交通省・愛知県も支援をしているので、大村知事も河村市長も公人として頑張ってコスプレしているんですね。
ネットで『大村秀章』『河村たかし』と検索すると、『コスプレ』がキーワードで出て来ますw
大村秀章さんは2011年に愛知県知事に就任してから、ご自身で『コナン』や『キリト』などのコスプレをして、県民を沸かせて来ました。
河村たかしさんも2009年に名古屋市長に就任してから、『坂田銀時』や『碇ゲンドウ』などで頑張っておいでです。
お二人のコスプレ対決が毎年話題だったのに、あいちトリエンナーレ2019の問題で険悪になってしまって、これからはコスプレしないんでしょうか?
趣味でやっている訳ではなく(?)、地元を盛り上げようとする心意気と、その雄姿を温かい目で見てあげて下さいw
それでは、早速大村・河村両氏による【コスプレサミット】をご覧ください!(年はバラバラです)
大村知事
これが有名なコナンくんですね~!お笑い芸人の銀シャリに似てる???

銀シャリ・橋本直さん。似てる~!

これは分かります!宇宙戦艦ヤマトのデスラーですね!

ドラゴンボールの孫悟空!

この井上キリトが・・・。てゆうか、そもそも何故あなたが?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こうなりました!!!

これは、大村さんが主役で似せたゆるキャラを作ったんですね?カワ(・∀・)イイ!!

んん~~~、忍者???服部半蔵???

・・・誰なのですか???私には分からない~!

ONE PIECEのゾロ!こちらは、2019年の画像です。『平和の少女像』が問題になっていた最中だったので、大分叩かれてしまいました。

河村市長
うーん・・・。信長?秀吉?家康?尾張繋がりだと思うんだけどなぁ~。

この画像をスクショしてくださった方にお礼を申し上げます!字幕が無ければ分かりませんでした!!!

うん!ONE PIECEのルフィーですね!

エヴァンゲリオンの碇ゲンドウ様が・・・。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こうなりました!!!大村知事の『キリト』と、この『碇ゲンドウ』が好きですw

銀魂の坂田銀時ですね!小栗旬さんが目に浮かぶ・・・。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
何故だろう・・・? ホッとする(笑) 美しい!!!

かなり気合を入れていらっしゃる様ですが・・・、ONE PIECEの死の外科医・トラファルガー・ロー。

宇宙戦艦ヤマトの古代守?ウエストニッパーを貸してあげたい!(笑)

もしや・・・ONE PIECEのサンジ?大村知事のゾロと時を同じくして2019年の画像です。この後大変なことに!

コスプレ対決の評判は?
まさかの放送事故wwww
コスプレサミットのニュース読み上げで、大村知事と河村市長のコスプレに吹き出してしまいその後も笑いを引きづるというwwwwしょうがないよww#チャント pic.twitter.com/hvBLVjJ0rj— chabowz2 (@meglettravel) August 1, 2019
河村市長は悪くないんだけど大村知事はどのコスプレでも大村知事すぎるんだよなあ
— よく香るめんち (@0v0_XwX) August 3, 2019
河村市長も大村知事も数日前までは仲良くコスプレしてたのに……………
— オガタ@青葉 (@223kai2500) August 6, 2019
いかがだったでしょうか?大分壮大な【コスプレサミット劇場】でしたよね?
私自身もよくよく調べるまでは、これ程とは思いませんでした!
Twitterを見ていても、総じて評判が良かったように思います。
これは、地元テレビ局が喜ぶのも分かりますね。(原稿が読めないほど)笑
年号順に並べられたら、もっと分かり易かったと思うのですが、お二人の『盛り上げ隊↑↑↑』の気持ちは伝わったかと思います。
夜中に1人で見てると、ちょっと明るい気持ちになっていいですよ!
批判的な方もいるでしょうが、個人的にはこうゆうノリは大好きで、画像を見ているとホッコリします。
色々な問題はあるでしょうが、これは是非続けていって欲しい!と、願っています。
では、お腹いっぱいになった所で、あいちトリエンナーレ『表現の不自由展・その後』の『その後』はどうなっているのか、見てみましょう!
芸術祭対決・『表現の不自由展・その後』のその後も!

芸術祭対決の発端
2019年8月1日から開催された『あいちトリエンナーレ2019』の津田大介芸術監督が、『表現の不自由展・その後』において、慰安婦像を連想させる平和の少女像を展示しました。
文化庁も助成金を出し、愛知県も県の多額の予算をつぎ込んでいた為、津田大介さんと大村知事が批判されるようになります。
その他にも昭和天皇や安倍総理を暗に批判する映像やオブジェなどがネットに拡散され、反日と大騒ぎになり、税金を使って展示する物なのかと問題が大きくなっていきました。
数日後には、『表現の自由』を巡り大村知事と河村市長の論戦が繰り広げられる事態に・・・。
時系列で見る『その後』
8月2日、名古屋の河村たかし市長が展示中止を求めて大村知事に抗議しました。

芸術祭は1日に開幕したが、実行委の会長代行の河村市長が少女像などを視察し「日本国民の心を踏みにじる行為」などとして撤去を要求。
8月3日、展示中止を訴え電話やFAXの抗議が約1400件、恐喝・恫喝も相次いで行政では対応が困難として、『表現の不自由展・その後』の中止を決定します。
津田大介芸術監督も謝罪会見を行いました。
8月5日、大村秀章知事が定例記者会見で反論します。

その上で、展示中止を求めてきた河村市長の一連の発言について「憲法違反の疑いが極めて濃厚ではないか。憲法21条には、“集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。“、“検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。“と書いてある。最近の論調として、税金でやるならこういうことをやっちゃいけないんだ、自ずと範囲が限られるんだと、報道等でもそうことを言っておられるコメンテーターの方がいるが、ちょっと待てよと、違和感を覚える。全く真逆ではないか。公権力を持ったところであるからこそ、表現の自由は保障されなければならないと思う。というか、そうじゃないですか?税金でやるからこそ、憲法21条はきっちり守られなければならない。河村さんは胸を張ってカメラの前で発言しているが、いち私人が言うのとは違う。まさに公権力を行使される方が、“この内容は良い、悪い“と言うのは、憲法21条のいう検閲と取られてもしかたがない。そのことは自覚されたほうが良かったのではないか。裁判されたら直ちに負けると思う」と厳しく批判。
また、愛知維新の会からの文書にも触れ「維新の会は表現の自由を認めない方々なのか。憲法21条を全く理解していないと思わざるをえない。戦後民主主義の原点ではないか」と訴えた。
これを受け、河村市長が反論しました。
一方、河村市長は同日の会見で「公共的な事業では、芸術作品に無制限な自由があるとは思わない。最低限の規制は必要」と述べ、作品展示が決まった経緯や、展示中止を決めた経緯を調査して公表する方針を示した。大村知事の「市長の行為は検閲」との指摘については「それなら『ああいう展示はいいんだ』と堂々と言うべきだ」と批判した。
8月8日、河村市長が『表現の自由に対する検閲』と大村知事に批判された事について、見解を述べました。
「地方公共団体が公共事業として相応しくない作品への便宜供与を中止することは憲法が禁止する『検閲』とは全く関係ございません」
河村市長は、その上で芸術祭の実行委員会会長の大村知事に、企画展の開催に至った経緯などについて委員会の運営会議で明らかにするよう求めています。
現在は『表現の不自由展・その後』に出展していたアーティストや色々な団体が、展示中止に対して抗議しています。

8月9日、大村知事が検証委員会を設置して、16日に初会議を開き11月末までに報告書をまとめると会見しました。

まだまだ『その後』は続きそうです。



おわりに
見出しの前後で記事の内容がガラリと変わったと思いますが、いかがでしたでしょうか?
『税金の使い道』や『表現の自由』について考える事は、日本人としてとても大切な事だと思います。
そして、お二人が政治家として議論を闘わせる事が大切な仕事だとも思います。
ただ、前半の『コスプレサミット』の画像を見ると、みんな笑顔になりませんか?
そもそも芸術祭は、作品を観て、思考を巡らせ、行動を起こし、最後には人間が笑顔になる為のメッセージの場だと思います。
作品を展示中止のままにするか、また展示するかについての正解は分かりません。
ですが、一日でも早く事態が収束して純粋に芸術が楽しめる様になってもらいたいです。
今回は『大村秀章と河村たかしのコスプレ対決評判は?芸術祭対決・その後も!』をご紹介しました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!